一般社団法人 日之影町観光協会

神楽殿

宮崎県無形民俗文化財の神楽まつりを始め、様々なイベントを開催しています。 詳しくは(一社)日之影町観光協会まで。

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705番地12(日之影町観光協会)
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)
営業時間:8:30〜17:15(日之影町観光協会)

詳しく見る

癒しの森総合運動公園

深い渓谷に挟まれた谷の上にある運動公園です。絶景を眺めながら散歩したり、子供たちと遊具で遊んだり、いろいろな楽しみ方のできる公園です。

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折12125番地
電話:0982-87-3907(日之影町教育委員会)

詳しく見る
工芸品竹細工

竹細工資料館

日之影の生活文化を芸術的価値にまで高めた竹細工、日之影が生んだ竹細工の名工 故廣島一夫さんが作り上げた製品は、日之影の名を世界に広めることになりました。平成4年には卓越した技能が認められ、「現代の名工…

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705番地12(日之影町観光協会)
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)
営業時間:8:30〜17:00(日之影町観光協会:入館者のいる場合のみ開館)

詳しく見る
ほおずき・花類特産品花

ほおずき

東京でもほおずき市を開催するほど有名な日之影産のほおずきは一粒一粒が大きく存在感があります。

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705番地12(日之影町観光協会)
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)

詳しく見る
ほおずき・花類特産品花農家さん

ラナンキュラス

県内外で販売されている日之影町のラナンキュラスは現在8種類栽培されており、それぞれ色や形に個性がありながらも繊細な作りとなっています。

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705番地12(日之影町観光協会)
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)
営業時間:8:30〜17:15(日之影町観光協会)

詳しく見る

中川チューリップの里

日之影町の中川地区では、地区住民が稲刈りを終えたたんぼに平成12年から現在では約1万本以上のチューリップを育てている。 見ごろを迎えた休日には来場者へお茶などを振舞っている。4月初旬が見ごろ。 開花情…

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705番地12(日之影町観光協会)
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)
営業時間:8:30〜17:15(日之影町観光協会)

詳しく見る

天神山つつじ園

約2万本のキリシマ、クルメツツジが一面に花をつける4月中旬には、期間中夜間照明が取り付けられ、一面の花じゅうたんが艶やかに浮かびあげる。 (Located on a hillside near the…

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折9079(日之影町民センター)
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)

詳しく見る

巨木百選

巨木諸和久のカツラ かつて、カツラの根本から湧き出る清水で「もろはく(どぶろく)」を造ったといい、現在の地名の由来になったと伝えられています。 大人地蔵イヌマキ 場所 大日止日照山地蔵堂敷地内 樹高 …

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705番地12(日之影町観光協会)
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)
営業時間:8:30〜17:15(日之影町観光協会)

詳しく見る

矢筈岳展望所

矢筈岳と比叡山を一望できる展望所です。

住所:〒882-0401 宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)

詳しく見る

中川展望所

春には満開のチューリップと菜の花で埋め尽くされる日之影町中川地区を一望できる展望所となっています。 中川チューリップの里

住所:宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705番地12(日之影町観光協会)
電話:0982-78-1021(日之影町観光協会)
営業時間:8:30〜17:15(日之影町観光協会)

詳しく見る
  • 1
  • 2
メニューを閉じる